コシヒカリ引き取り価格27%安 農家は「まじでつぶす気?」 栃木

コメの価格については、以前も似たニュースを取り扱いました。

未だに化学肥料と農薬を用いた農業に固執し、

かつ農家の事を考えていない出荷手続きや引き取り価格を設定するJAって必要ですか?

フリマアプリで自己出荷した方が(出荷作業大変だろうけど)元取れる気がするのは、素人の勘違いでしょうか。

ふと思い出されるのはこの話。誰からとは言いませんが…

かつてレモンは、日本で沢山出荷されていたそうです。

しかし海外産に圧され、日本のレモン農家は殆ど居なくなりました。

すると、海外産レモンの値段が突然上がったのです。

パンや糖質ダイエットが流行ろうとも、コメは日本の主食です。

2020年の時点で国民の食がひもじい事になっているというのに、

主食の国産農家消滅→海外産or大企業頼り→価格爆上がり なんてシャレになりません。

…この轍を踏ませず、日本の農家を存続させるにはどうすればいいでしょうか?

この記事を書いた人

シエルアルト