プラズマで果物腐りにくく 南アフリカ輸出大手と実験/JICA 国内自治体をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定へ/「日本が長井市をタンザニアに捧げた」【とは】 投稿日 2025年8月25日 著者 アルト シエル カテゴリー 気になるニュース&情報 プラズマで果物腐りにくく タベテク、南アフリカ輸出大手と実験 – 日本経済新聞九州大学発スタートアップのタベテク(東京・千代田)はプラズマを使って果物のカビの発生を抑える技術の実証実験を南アフリカで9月に始める。常温で鮮度を維持できるため…www.nikkei.com JICA 国内自治体をアフリカ各国の「ホームタウン」に認定へ | NHK【NHK】今月開催されるTICAD=アフリカ開発会議にあわせ、JICA=国際協力機構はアフリカとのかけ橋となる人材の育成につなげよ…www3.nhk.or.jp 「日本が山形・長井市をタンザニアに捧げた」現地報道が物議 へずまりゅう氏や参政党市議が疑問(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース 独立行政法人の国際協力機構(JICA)が発表した国内4つの地方自治体を「JICAアフリカ・ホームタウン」とする事業をめぐり、該当国の1つとなるタンザニアのメディアが、…news.yahoo.co.jp エボラウイルスをマウスに感染させる実験、国立感染症研究所が開始…地域住民らに説明【読売新聞】 国立感染症研究所は、村山庁舎(東京都武蔵村山市)のBSL4施設で、治療薬の効果を確かめることを目的に、エボラ出血熱の原因となるエボラウイルスなど…www.yomiuri.co.jp いよいよオーバーツーリズムで爆発しそうな日本ですが、今度はアフリカの民がやってきそうです(ちなみにインドからも5年5万人呼ぶ予定だとか)。エボラウイルス研究の動きと無関係であればいいのですが。 シェア ツイート LINE コピー この記事を書いた人 アルト シエル 記事一覧 X