8月までに節電参加で2000円分ポイント、政府が検討

行政資料(p12)によると、「新たな価値の事例(エネルギー)」「エネルギーの地産地消」という事で、

「地域間での」「大都会から他地域へ」電気・熱・水素を「融通」するそうです。

空気や雷、地熱、マイクロ水力発電を利用した発電機構(あるいはフリーエネルギー)が普及されれば何処でも電気を取得できると思いますが、そんな予感が一向にしない今、スマートシティ(あるいはスーパーシティ)に住み続ける努力をしないと、

物価高騰や飢饉の時、エネルギーをまともに供給されない…可能性があります。

そもそも、スマートシティ成立後は、田舎に住んでたら人間扱いされないかもですね。

ムーンショットの動画を見て驚きましたもの。

「人間が1人も大地を歩いていない!」「なんならロボットしかいない!」と。

この記事を書いた人

シエルアルト